還暦&退院祝い!

昨夜めでたく、絵夢が退院してきた。
6月の4日(火)に入院してから9日。
長い長い絵夢の不在は、我が家にとっての一大事だった。
4月の中頃からお腹の調子がよくなくて、一進一退を繰り返していたが、一進二退になり、二退三退くらいになり、ついに先生から「完全によくなるまで預からせてください」と言われてしまった。
それはもう勿論こちらからお願いしたいことだった。
病院ではいい子なのに家に帰ると「食べない飲まない(薬ね)」が始まり、嘔吐と粘液と血の下痢になる。
「食べ過ぎたとか、アレルギーのあるものを食べたとしても、こんなに長引くのはおかしい。お腹で何かが起こっているとしか考えられない」と言われ、「エルちゃんと同じ病気かもしれません」とも言われた。
でもエルは手の施しようがなくなってから病院に駆け込んだので、「絵夢ちゃんは回復できる」と言われた。
その言葉をお守りにして入院させたが、絵夢がいないことがこんなに辛いものだとは想像できなかった。
入院した翌日は病院が休みで、先生はもうひとつの病院に行く日だと言う。
その病院は絵夢が避妊手術をした病院。
「絵夢ちゃん連れて行きますから」と言ってくれたが、絵夢はその病院が嫌いで、抜糸の日車の中でウンチをもらした。
絵夢の気持ちはともかく、わたしとしては安心。
毎日病院に電話をかけて、様子を聞いた。
最初土曜日くらいには退院できるかも…と言われていたのに、なかなかウンチ君が登場してくれず長引いてしまった。
ダイスケの父は我慢が出来ず、日曜日に面会に行った。
わたしは車の中で待っていたが、ダイスケの父は目尻をぬぐいながら出てきたから、(ほ~らね)と思った。
会いたいけど、連れて帰れないのに顔だけ見せて帰ってくるなんて出来そうもなかった。
絵夢は凄く喜び(当たり前じゃん)、帰る時はひゅんひゅん泣いてたと言う。
次の日先生に「夫が帰ってから絵夢はどうでしたか?」と訊いたら、「しばらく泣いていましたがすぐに諦めましたよ」という返事。
やっぱり絵夢は外面がいいのだ。
でもそこからが長かった。
「一日千秋(いちじつせんしゅう)」、「お金を払ってでも買いたい時間」とはこういう時を言うのだと思う。
毎日が長かった。
絵夢がいないのだから、絵夢がいると出来ない家事をやればいいのに出来ない。
テレビを観ても、大好きなドラマや映画が観られない。
食欲がないから食事も作りたくない。
そんな時は、積極的に「どんより」するに限る。
一日一回病院に電話して、「元気ですよ。ご飯も食べてますし、ウンチも綺麗です」というのを聞くのが唯一の楽しみ。
(元気で食べて出してるなら退院できるんじゃないの?)とも思ったが、「点滴をやめてから、綺麗なウンチを何回か見たい」という先生の言葉は納得できる。

そして、6月13日!
ワタクシの60回目の誕生日♪
朝からお祝いメッセージを沢山頂いた。
どんよりの気分が上がってきた!
しかも「木曜日には退院できますよ」と言われていたので、いつでも出かけられるように準備して電話を握り締めた。
9時から診察が始まるので、8時58分から「甲斐動物病院」を表示させ、9:00になったらプッシュできるよう、まるでコンサートチケットを取るときのような
気合だった。
なのに…。
「午後の診察時間なら、何時にお迎えに来て頂いてもいいですよ」。
午後~~~~~ッ?
午後の診察時間と言ったら、5時ではないか。
5時ということは今から8時間もあるわけで、その間わたしはどうすればいいの~~~~?
ソファに倒れこみ、しばし泣いた。
でもダイスケの父が絵夢に会うのを楽しみにお昼に帰ってくるおそれがあるので、「退院は夕方」とメールを打った。
返信も来やしない。
お昼近くになって、「帰るけど何か食べたいものある?」と電話がかかってきた。
「誕生日だから食べたいもの買って帰るよ」と言ってくれたが、夫の帰り道にあるのは、「マック」「吉野家」「すき家」「ロッテリア」くらいしかない。
家にパスタの冷凍があるので、何も買ってこなくていいと答えた。
二人でどんよりどよどよ…。

そして、4時半!
ルンルンランラン♪で出発~!
駐車場に4時50分に着いてしまった。
もう患者さんがぞくぞくと3組入っていったが、わたしは5時まで待つのだ!と車から出なかった。
5時に入ると一番に「鈴木さん」と呼ばれた。
絵夢は診察台の上で待っていた。
尻尾ふりふり、「早くこっち来~~~いッ!」と怒っていた。
抱っこすると、軽い…。
体重は6.9キロ。
先生からお話を聞き、「一番大事なのはご飯」と言われた。
これからは治療食(ロイヤルカナンの「消化器サポート」)のみ。
とにかく「がっつく」よう、30グラムをふやかして一日二回。
三回食べさせるなら、一回20グラム。
薬も同じくロイヤルカナンの「消化器サポート」の缶詰で包んで。
夜のご飯と薬はもう済ませたというので、わたしの勝負は朝ご飯から。
がんばるぞ!

カテゴリー: ダイスケとエルとエムの日記 — daisuke 1:40 PM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

4件のコメント »
  1. 母さん♡こんにちは(^-^*)
    絵夢▼◎(エ)◎▼退院おめでとう\(^o^)/
    母さん♡お誕生日おめでとう\(^o^)/

    昨日、母さんの声を聞いたら(^。^)
    声のトーンが全然(笑)違う~ヽ(^o^)丿
    明るい声で私も嬉しくなったよ(o゚▽゚)o

    昨日!ご近所つき合いアドバイスありがとう!
    ものすごく勉強になったぁヾ(^▽^)ノ
    感謝m(_ _)m感謝m(_ _)m感謝m(_ _)m

    今日は午前中!
    私のゴルフクラブの修理に出してたから、
    もらいに行ったり(^。^;)
    車のガソリン入れに行ったり(^。^;)
    1週間分の食料の買い物に行ったり(^。^;)
    バタバタでした(^◇^;)

    午後から旦那様さん会議のため会社に行ったよ!
    夕方から、兄ちゃんの病院に行って来るね!

    母さんは♡父さんと絵夢とユックリ午後の時間を過ごしているかなぁ(^-^)?

    コメント by ユーミンヽ(^o^)丿 — 2013年6月15日 3:25 PM
  2. ユーミンさんありがとう♪
     ダイスケの父は今日もせっせとお仕事です。
     兄ちゃんの病院、一週間はあっという間だね。
     チビ君も一緒に連れて行ってもらえたかな?
     治療がないときは、同伴できるね。
     絵夢は今日も元気いっぱいだよ! 

    コメント by daisuke — 2013年6月15日 5:01 PM
  3. 1週間ってアッと言う間だね~(^。^;)
    夕方、兄ちゃんの病院に行って来たよ!
    チビ助は、お留守番!
    最初は、この世の終わりの様な感じで火が点いた様に鳴くけど…
    最近は、自分のベッドで寝て待ってるみたい!
    お留守番トレーニングまだまだ続けて頑張ります!

    コメント by ユーミン(^_^)v — 2013年6月16日 9:58 AM
  4. チビ君お留守番慣れてきたね。
    犬が一番嬉しいのは飼い主さんに褒められることだっていうから、沢山褒めてあげてね。
    絵夢もおやつをあげられないから、言葉で褒めそやしています。

    コメント by daisuke — 2013年6月16日 4:42 PM
コメントをどうぞ